こんにちは。しょーです。
ブログ運営には必須の無料ツールといえばWordPressですね。特に難しい操作などなく直感的に触れるので初心者さんでも安心してお使い頂けます。WordPressを操作出来るだけでビジネスの幅はとても広がるのでぜひ使っていきましょう。
今回はWordPressでの記事作成について解説していきます。
それでは早速参りましょう!
新規追加で新規ページ作成
まず初めにWordPressのダッシュボード(管理画面)にログインした状態にしてください。
サイドバーから「投稿」→「新規追加」をクリックしてください。
タイトルを追加
「新規追加」をクリックすると実際に記事作成画面へと切り替わります。
早速タイトルを追加してきましょう。
黒い太文字で「タイトルを追加」と記載されている項目に入力してください。
それでは試しにタイトルを追加してみます。
「テストタイトル」と入力してみました。
本文を追加
タイトルを入力するとすぐ下に白紙の欄があります。
早速本文を追加してきましょう。
黒い字で「ブロックを選択するには「/」を入力」と記載されている項目に入力してください。
それでは試しに文章を追加してみます。
「こちらは本文です。今、WordPressで記事を作成してます。」と入力してみました。
カテゴリーに追加
タイトルを入力+本文追加でひとまず記事作成は完了しました。
次はカテゴリーに記事を追加してみましょう。
右上にある歯車マークをクリックするとサイドバーが表示されます。
青文字で記載されている「新規カテゴリーを追加」をクリックしてください。
すると新規カテゴリー名が表示されますので任意のカテゴリー名を入力してください。
試しに「テスト」と入力してみました。
記事を公開
タイトル+本文+カテゴリーの入力を終えると最後は記事を公開して終了となります。
記事公開は右上の青色ボタン「公開」をクリック後
すぐに記事がインターネット上に公開されます。
実際に公開した記事はコチラです。
このように特に難しいことなく1記事を作成出来ますので、そっさくやってみましょう。
▷ ネットビジネスの教科書「Turning Point」を無料で貰う
以下の無料メルマガ登録で
お受け取り頂けます。
コメント